【元・学生インタビュー16】釧路公立大学卒 二本松裕子

社会人の方に学生時代や今の仕事についてお聞きする【元・学生インタビュー】。
16人目は、釧路公立大学卒の二本松裕子 (にほんまつゆうこ) さんです。
自己紹介
釧路公立大学 経済学部 経済学科 2012年卒の二本松裕子 (にほんまつゆうこ) です。
現在は株式会社野川食肉食品センター びっくり市 天童店の惣菜部門チーフとして働いています。
学生時代に吹奏楽をやっていました。今も音楽が大好きで、休日は仙台で開催される音楽ライブに行くことが多いですね。
大学時代について教えてください
力を入れていたのは吹奏楽部での活動です。毎日の個人練習はもちろん、大会前は週4日の全体練習がありました。そのおかげで2年生の時に全道大会で金賞を頂きました。
3年生になると先輩の推薦で副部長になりました。色々な楽器があり、それぞれ別の役割があるため、一人でも欠けるとバランスが崩れ、良い演奏ができなくなります。なのでチームとして一つにまとまるように、常に声がけをしたり、連絡を取り合って部員のことを気にかけていましたね。
副部長を経験して気がついたことがあります。それは、情報共有の大切さです。例えば目標を共有していないと、チーム内で意識の差が生まれ練習に無駄がでてしまいます。そのために、事前の呼びかけは入念におこなっていました。情報共有は仕事をする上でも気をつけています。
どのように就活をおこないましたか ?

明確にやりたい仕事がなく、自己分析や業界分析、適正診断などをとにかくやっていました。就活解禁後はブライダルなど華やかな業界を中心に受けたのですが、面接で志望理由などをはっきり話せず落ち続けてしまいました。
しかし、知人から紹介してもらった就活コンサルの方との出会いが自分を変えました。エントリーシートを実際に見ていただいたのですが「上から目線で書いている」「入社したい意志が伝わってこない」など、厳しく指摘されました。ここまで言われたことは一度もなく、悔しくて本気で書き直しました。
その結果、選考を進めることができるようになりました。それまで30社以上も受けていましたが、2次面接や3次面接まで進めたことは初めてで、第三者から意見をもらうことの大切さを知りました。
今の企業との出会いは、山形で開催された合同説明会がきっかけです。山形の企業はほとんど知らなかったのですが、びっくり市で家族が働いていたことがきっかけで野川商事グループのブースに足を運びました。
私が就活をしていた時期は世間は不景気で、いわゆる「就職氷河期」だったのですが、新規店舗の出店をしている成長性に惹かれました。採用活動を見合わせる企業が多い中、将来を見据えている企業の姿勢に共感し入社しました。
今の仕事について教えてください

現在はびっくり市 天童店の惣菜部門のチーフをしています。具体的な仕事内容はお惣菜商品の製造・販売、全体的な管理などです。また、新商品開発の一環として、びっくり市全店で販売するお惣菜のチェックもしています。
天童店のお惣菜部門すべてを任されているのですが、売り上げが目標に達した時は嬉しいですね。前年度の目標を超えたり、全店舗中売り上げ1位を達成した際は感無量です。
売上を上げるために、時間のロスを減らし効率重視で動いています。お惣菜部門はお客様の反応がシビアで、商品を出す時間が少し遅れただけで、売り上げがガクッと下がります。お客様が欲しいと思った時にいかに欲しいものを出せるか。そのために、前日の仕込みや調理時間の管理も徹底しておこなっています。
私は入社2年目で惣菜部門のチーフになりました。チーフになったことでより商品に責任を感じ、1品1品の原価計算をし販売価格を調整したり、利益率の高い商品を開発・販売し、これまで以上の利益を出すことに成功しました。大変でしたが結果に繋がった嬉しいエピソードですね。
そのおかげで優秀社員賞を頂き、自信がついたとともにモチベーションがかなり上がりました。仕事を通して、自分は効率化が得意なことがわかりました。また学生時代の経験を活かし、情報共有をすることでチームワークができ、仕事の連携を深めました。今後もこれらを活かして、お店の売上目標を達成し続けたいと思います。
大学生への応援メッセージをお願いします

大学生活の4年間はやりたいことをなんでもやっておくべきだと思います。例えば、部活やサークルなどです。人生の中で一番自由に時間を使える時なので、悔いが残らないよう「寝て過ごす」なんてことが無いようにしましょう !
また、就活の前までに「どんな仕事をしたいのか」を決めることができない人がいると思います。私もその一人でした。なので仕事内容ではなく「どういう生き方をしたいのか」から逆算して面接で伝えることも手だと思います。これは私が社会人になってから気がついたことです。就活応援しています !
二本松さんの所属する会社について
二本松さんからお知らせ
山形・宮城のグループ企業(全8社)
野川商事グループ
リクナビ2018
https://job.rikunabi.com/2018/company/r343481012/
株式会社野川食肉食品センターさんの情報
【HP】http://www.nogawa-bikkuriichi.com
【メール】saiyo@ngw.co.jp
【電話】023-654-1245
※説明会やお問い合わせの際は「ナツクサを見ました」と言っていただければスムーズです。

- natukusa編集部
- natukusaの公式情報を発信しています。