【6/24(金)開催】インターネットな講演会 @ 山形大学 ! 【ISOC-JP講演会】

突然ですが、みなさんは「インターネット」について考えたことはありますか ?
スマホやパソコンでメールを送ったり、ネットサーフィンをしたり……
おそらく誰もがインターネットを当たり前のように利用していると思います。
その存在を意識しないくらい身近な『インターネット』ですが、一体どのようにして成り立っているのでしょうか ? 誰が作ったシステムなのでしょうか ?
そもそも、どうして私たちは、自分が使いたいようにインターネットを使えるのでしょうか ?
そんな「インターネット」を大テーマとした、ちょっと珍しい講演会が、6月24日(金)に山形大学小白川キャンパスで開催されます !
ISOC-JP講演会 @ 山形大学
東京から、ISOC-JP (世界・日本のインターネットの環境整備を目指すボランティア団体) の講師の方にお越しいただき、日本のインターネット事情について講演していただきます !
(ISOC-JPとは?→『ISOC-JPについて(PDF)』)
インターネットの歴史的変遷から現代のネット事情まで、幅広い内容となりますので、事前知識は特に必要ありません。
理学系や工学系に興味のある方はもちろん、インターネットの中立性や情報倫理などに興味のある文系の方にもオススメです !!
このような『インターネット』をメインテーマとした講演会は、首都圏では多いものの地方では開催されることが大変少ないのが現状です。
すなわち本講演会は、日本のインターネット運営に直接関わっている方のお話しが山形で聴ける、大変貴重な機会となります !
ISOC-JP講演会 詳細情報

開催日 : 2016年6月24日(金)
時間 : 16:40 ~ 18:10予定 (16:10開場) ※途中参加も可能です !
場所 : 山形大学小白川キャンパス 理学部1号館 11番教室
※ 入場無料
※ 山形大学の学生はもちろん、他大学や社会人の方もぜひぜひご参加ください !
事前参加申し込み
必須ではありませんが、座席確保のためなるべく参加登録のご協力をお願いいたします。
ISOC-JP講演会 @ 山形大学 事前参加申し込みフォーム
http://goo.gl/forms/1twcxIToaVSgqN0C2
(Google Formに飛びます)
6月24日(金)に山形大学小白川キャンパス 理学部1号館にて、皆様のご参加お待ちしております。お気軽にお越しください !
お問い合わせ
ご不明な点・ご質問等ございましたら、以下の連絡先にお気軽にご連絡ください。
高木 萌
山形大学理学部物理学科4年
メール : s13p020[at]st.yamagata-u.ac.jp
電話 : 090-7933-8642
※ メールアドレスは、[at]を@へ書き換えてください
こんな記事もオススメです




- たーかぎー
- 今しかできないことを、最高の仲間と。