【リポート】七日町セブンプラザに新しくできた燻製食堂「狼煙」に行ってみた。【特典あり】

natukusaの学生ライターが、気になるイベントやスポットに行ってその様子を紹介するこのシリーズ。
前回に引き続き、今回も芸工大企画構想学科3年の阿部可奈さんと一緒に、七日町に新しくできた飲食店におじゃましてきました。
いったいどんなお店なのでしょうか…… ?
七日町セブンプラザにオープンした燻製食堂「狼煙(のろし)」

今回阿部さんとお邪魔してきたのは七日町セブンプラザ3Fに新しくオープンした、燻製食堂「狼煙(のろし)」。
こちらの燻製まぜそばがテレビや雑誌で話題ということで、取材にやってきました !

セブンプラザ入り口付近には美味しそうなポスターが。

エスカレーターで3Fまで登ります。

店内のようす

燻製食堂「狼煙」前に到着。フロア全体に燻製のいい香りが漂います。

「おじゃましまーす ! 」
間接照明が灯り、音楽が流れるオシャレな店内。カウンターとテーブル席がありました。

カウンターへ着席。
お昼のメニューは「燻製まぜそばセット (800円) 」と「狼煙丼 (850円) 」。

お目当の燻製まぜそばセットを注文してみます。
看板メニューの「まぜそば」を食べてみた !
注文すると、最初に出てきたのがこちらの燻製したチータラ。

「おいしい ! 燻製の香りが口の中でひろがって、何本でも食べられそうです ! 」

阿部さんがチータラを食べている間に、燻製まぜそばを作りはじめる店主の渡辺さん。
湯切りが早すぎて見えません !

麺が仕上がったら、特製のタレをからめて具材をトッピングをしていきます。

ちなみに具材の一つであるチャーシューの仕込み前はこんな感じ。ボリュームがすごいですね !

「お待たせしました ! 燻製まぜそばです。お好みで燻製醤油をかけてお召し上がりください。」

こちらが燻製まぜそば。太い麺と角切りチャーシューがインパクト大です !

持ち上げてみると、美味しそうなタレの香りが。早速、いただきます !

「間違いなく美味しいです ! 」
麺の食感は、ラーメンやつけ麺というよりもパスタに近い感じ。 男女問わず人気の味で、ランチタイムには満席になることもあるそうですよ。

チータラにまぜそば。そして、こちらの燻製オリーブオイルで香りづけしたスープもついて800円はお得ですね !
絶品 ! 燻製アイスクリーム。
そして店主の渡辺さんからオススメされたのが、食後のデザート燻製アイスクリーム。

バニラアイスに燻製したオリーブオイルをかけた、大人のスイーツです。

いざ、実食 !

んっ !?

「おいしい ! 今まで食べたことがないおいしさです ! 」
阿部さん、感動の表情です。
燻製オリーブオイルのアイスは200円。暑い季節に食べてみたいデザートですね。
お土産に、燻製醤油も。

先ほど、まぜそばにかけた燻製醤油。実は、販売も行っているそうです。
その他にも燻製オリーブオイルや燻製チータラなどの燻製商品がレジ前に並べられていました。お友達や家族へのお土産にしてもいいかもしれませんね。

店主の渡辺さんよりひとこと。

燻製というとチーズやナッツをイメージする方も多いと思いますが、燻製調味料を使った新しいお料理を是非体験しにきてください。
「ナツクサ見たよ ! 」で特典あり !

ご来店の際、「ナツクサ見たよ ! 」で燻製まぜそばの肉増しサービスいたします。
まとめ
いかがでしたか ?
実は店主の渡辺さんは、小姓町にある「記念日」という料理店も経営しているため、夜はまぜそばはもちろん、お酒に合うおつまみメニューやコース料理が食べられるそうです。筆者も今月、ステーキコースの予約をしてしまいました。

メニューはこんな感じ。詳しくはwebサイトをご覧ください。

美味しそうなお酒もたくさん !
事前予約で大人数にも対応可とのことなので、サークルの打ち上げなどでも利用できるかもしれませんね。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか ?
燻製食堂「狼煙」店舗情報

住所
山形県山形市七日町2-7-2 セブンプラザ3F 駐車場側入り口そば
電話番号
023 – 665 – 4290
営業時間
昼 11:30 ~ 14:30(売り切れ次第終了)
夜 17:00 〜 21:45(コースメニューの場合要予約)
定休日
セブンプラザ休館日に準ずる。
(2016年は8/24、9/14、10/19、11/16、12/7)
公式ホームページ
http://kinenbi0401.web.fc2.com
こんな記事もオススメです




- にぼし
- インタビューを中心に、お役立ち記事を執筆中です。